こんにちは。さわみかんです(^^♪
バラエティ番組【世界の果てまでイッテQ】の、
【世界の果てまでイッタっきり】というコーナーに出ている
芸人の【みやぞん】が話題になっていますね^^
さわみかんは、毎週家族でイッテQを見ています。
みやぞんは、逆三角形の筋肉質なたくましい身体つきにも
関わらず、ケンカは人生で一度もしたことがなく、
動物が好きで、道でゴミを見ると絶対に拾うのですって。
しかも、いかにも人の良さそうな顔ですよね。
画像:みやぞんの笑顔はデフォルト
2017/5月に放送されると予想されますが、
みやぞんはムエタイのタイキックを取得しに、
今度は、タイにイッタっきりになるようですよ。
みやぞんが、ムエタイを極める?タイキックに挑戦!
タイキックは、年末の人気バラエティー番組
【ガキの使いやあらへんで~笑ってはいけない24時~】の造語だそうですが。
日本中のお笑い好きの皆さんは、
タイキックってなじみある言葉だと思うので、
使わせていただきます(笑)
画像:タイキックに挑戦するみやぞん
蝶のように舞い、蜂のように刺すって叫んでいます(笑)
画像:すごい勢いでタイキックするみやぞん
このあと、悶絶していました(笑)
すごく固そうな植物ですが、木なのかな?
この植物がどうなったらタイキック習得になるのか、楽しみですね^^
スイーツづくり、今回はチャイミルクティー
みやぞんの【世界の果てまでイッタッきり】のコーナーでは、
スイーツ作りも恒例になりつつあります。
今まで、みやぞんが作ったスイーツはこちらです。
画像:みやぞんがアメリカで作ったクロワッサン
画像:みやぞんがイタリアで作ったシュークリーム
少林寺拳法では、肉まんか何かを作ってましたけど、
画像がありませんでした(^_^;)
どれもおいしそうです。
そして、タイでは、どうやらチャイミルクティーに挑戦するようです。
画像:チャイミルクティーに挑戦するみやぞん
あれ…でも、熱湯を高いところから煎れる方法って
インド式ミルクティーですよね。
もしかして、タイじゃなくて、
インド系も多い、シンガポールかな~…?
笑顔で、ひたむきに努力するみやぞんってすごい!
みやぞんの運動神経の良さは、すごいですよね。
牛を飛び越えたり、
空中ブランコしたり、
水の上の板を走り渡ったり…。
【できるまで帰れない】という追い込まれた状況で、
一心不乱に練習し続ける姿、かっこいいです。
できるまで帰れないんだから、
できるように練習するしかないですもんね。
そして、暗いところがないのがいい。
空き時間でスイーツを作り、ギターを弾きながら歌を歌い、
そして終始、笑顔。
さわみかんには、4才と1才の娘たちがいます。
長女と次女を産んでから、日々思うのは、
自分の思うとおりに行動できないストレスって半端ない。
ということです。
常に小さなイライラが継続してたまっていて、
少しのことでイライラがあふれ、つい怒っちゃうこと、あります。
本当はいつもにこにこ笑顔で、
子育てしたいって思うのですが。
みやぞんみたいに、追い込まれても笑顔を忘れず、
できるまで努力し続ける姿勢を見習いたいと思います!