こんにちは。さわみかんです♪
この記事では、
ブログのカテゴリーの【未分類】を削除する操作方法について
解説していきます。
WordPressには、【未分類】というカテゴリーが
最初から設定してあります。
見た目が気になるのと、
カテゴリーが増えてくると『邪魔だなあ…』と思いましたので、
【未分類】を削除して、あなたのブログを見やすくしましょう。
図解入りで、解説していきますね。
WordPressの【未分類】カテゴリーを削除する準備
WordPressのダッシュボードにログインします。
【設定】にマウスを当てて、【投稿設定】をクリックします。
投稿設定の画面が開きます。
【投稿用カテゴリー初期設定】の右側にある【▼】をクリックします。
すると、これまでに作成したカテゴリーの一覧が出てきますので、
【未分類】以外のカテゴリーをクリックして選択します。
選択したら画面左下にある、【変更を保存】というボタンをクリックします。
【未分類】カテゴリーを完全に削除する操作
次に、【投稿】にマウスを当てて、【カテゴリー】をクリックします。
カテゴリーの設定画面に切り替わります。
カテゴリー一覧の【未分類】にマウスを当てると、
【削除】の文字が表示されます。
クリックしてください。
すると、確認メッセージが表示されます。
【OK】をクリックしてください。
これで、【未分類】カテゴリーが削除されました。
サイトを表示してみてください。
未分類カテゴリーがないですね。
たくさん記事を書いて、大切にあなたのブログを育ててくださいね^^
もし、操作でわかりづらかったところがありましたら、
さわみかんにお問い合わせください。