こんにちは。さわみかんです。
1才の次女は、まだ母乳っ娘です。
授乳中ってひまなんですよね~~。
時々ですが、暇つぶしにスマホで読める漫画を
読んでいます(;^ω^)
無料漫画アプリ『comico』っていうアプリです。
読んでるだけでほのぼのした気持ちになる♪
comico【かぴぐらし】
大好きな漫画の1つに
『かぴぐらし』という漫画があります。
どうやら、ノンフィクション。
ちーぱかさんと、在宅で収入を得ているかぴさん、
そしてオカメインコのちーぽの2人と1羽の
ほのぼのな日常を描いたまんがです。
第22話『我が家のおさいふ事情』で、
2人(と1羽)の生活ぶりがよくわかるのですが
お気にプレイス(大好きな場所)は、
家だと言い切るヒキコモリカップルです。
かぴさんは外に出たくない。
ちーぱかさんは家でコツコツイラストを描くことがすき。
どうやらお金はなさそうですが、
趣味もほぼなく、出かけないから暮らしていけるのだそう。
ちーぱかさんのコメントで、
『崖っぷちライフ』だと言い切っています。
お金がないのに、この2人は
すごく幸せそうなんです。
『もし願いがかなうとしたらどうする?』
というファンタジーを真剣に話し合ったり。
眠くなったら寝て、
天気のいい日は散歩に行き、
スーパーでのお買い物が楽しみ。
とっても幸せそうです。
無料アプリなので、読んでみてくださいね^^
さて、
何が言いたいかというと
好きなことをしている人は、
お金をたくさん稼いでいなくても、
幸せってことです。
年収があがれば上がるほど、幸福度は下がる??
先日、こんな記事を読みました。
↓↓↓
年収と幸せ度の意外な関係
https://goo.gl/RqggrC
経済学者の調査と分析によると、
ある一定の水準を超えると、年収は上がればあがるほど
ハッピーになれるというわけではないのです。
お金があっても幸せじゃないのはなぜでしょう?
お金を得るために、
長時間の勤務を強いられるからですね。
毎朝、満員電車に乗り、
悪天候でも、通常通りの通勤を強いられ、
ハードな業務をこなし、
終わらなくて残業をする。
お金を得ても、それを使う時間がなければ、
楽しくないですよね…。
今の家計+月5万で、幸せが手に入る?
では、具体的にあなたは、
月収いくら稼げたら、幸せですか??
さわみかんは、
長女が2才の時に、保育園の一時保育を利用して、
週3回、派遣社員として働いていました。
月収は9万円ほどです。
しかし、保育園代で半分くらいなくなるので、
自由に使えるお金は約5万円でした。
もうひとつ例を挙げます。
ママ友に、最近コンビニのアルバイトを始めた人がいます。
幼稚園の送迎に間に合うよう、
朝9時または10時から13時まで。
月収は4万円ほどです。
今の家計に+5万円あったら、
少し心に余裕ができると思いませんか?
自分の洋服や靴を買ってもいいし、
たまにはネイルサロンでリラックスしてもいい。
貯金して、うふふっと通帳を見つめるのもいい。
そして、それが在宅でできるお仕事で稼ぐことが
できたとしたら、素敵だと思います。
もう一度、お聞きします。
あなたは、今の生活より、いくら稼げたら幸せですか?
その金額は、何に使いたいですか??
ぜひ、さわみかんに教えてくださいね。(^^♪
コメント
記事を読ませていただいて、心がほっこりしました(*^-^*)
お金は必要ですが、ありすぎなくてもいいなぁと
つい最近思えるようになりました。
以前はあればあるだけ使っていて、その時は大満足できますけど
満たされていないから、またどんどん使ってしまう悪循環(^-^;
在宅でゆったりゆっくり仕事をしながら、やりたいことをやることで
心を満たして、ミニマムライフを手に入れたいです。
ありがとうございました。
あまりるさん、コメントありがとうございます♪
そうなんですよね~~~。
自分はいくら必要なのか、なににお金を使いたいのか。
支出の無駄を考えないと、いくら稼いでも全部使ってしまうんですよね(^_^;)
ミニマムライフが手に入るよう、応援しております。
あまりるさんに役立つコンテンツをこれからも作っていくので、
またおまちしております~~♪
こんばんは
お金を稼ぐことに長時間の勤務を強いられるのは、
楽しくないし使う時間が無いですね。
在宅で+5万円稼ぐことが出来たら楽しいですね。
わたしは、値札を見ないでお買い物したり
旅行したり、自己投資に使います。
ありがとうございました。
ぷっちょ水無月さん。こんにちは。
いつもありがとうございます。
値段を見ないでお買い物!素敵ですね~^^
ぷっちょ水無月さんの夢がかなうように、
役立つコンテンツを作成してまいります。
こんにちは
幸せ度はお金の量じゃないですね。
わたしもお金ないですが、それでもあるときに家族で出かけて楽しい思い出を作っているので
ないときはお金をあまり使わない方法で楽しんでます。
お金があまりないほうが、まとまってあるときにちょっとした贅沢がとてもうれしくて
生活できるくらいのお金で十分かもしれません
きょろさん、こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます^^
きょろさんの言う通りですね~。
もちろん、お金はないよりはあったほうがいいですし、
お金で解決できる悩みもありますが、
自分にとって何が大切か、何を優先したいかを
考えることが大切ですよね^^
ご家族と楽しくすごすことが、一番幸せだなあって
私も思っています。