こんにちは。さわみかんです。
この記事では、
- 【Simplicity2】テーマを使用していて、ヘッダー画像を自分で用意した!
- サイトタイトルとキャッチフレーズを非表示にしたいっ!
という方のために書きました。
では早速、図解たっぷりで操作解説したいと思います^^
子テーマのスタイルシートにCSSを追加する
まず、Wordpressの管理画面にログインします。
- 外観
- テーマの編集
をクリックします。
編集するテーマは【Simplicity2】の子テーマです。
一応確認してくださいね。
【スタイルシート】をクリックします。
下記の画像を見ながら、同じ場所にCSSを書き加えます。
※コピペしていただいてかまいません
↓↓↓
#site-title, #site-description {
display: none;
}
最後に【設定を更新】をクリックしてください。
これで操作はおしまいです♪
では、Wordpressの管理画面左上から、
【サイトを表示】をクリックしてみましょう。
サイトタイトルとキャッチフレーズは
無事に消えているのでしょうか??
…じゃーん…!…あれ??
表示されたままです……おーーーいい。
こんな時は、ブラウザの閲覧履歴を削除してみましょう。
CSSやHTMLが反映されない時の対処
WordPressのスタイルシートに、説明通り入力したのに、
サイトに反映されていない時の対処方法です^^
先に作業しましょう。
※ブラウザは、Googleクロームを使用しています。
ブラウザの右上にある3つ並んだポチポチをクリックします。
Googleクロームの設定メニューが現れましたね。
次に、【履歴】をクリックします。
もう一度、【履歴】をクリックします。
画面左のサイドバーメニューから【閲覧履歴データを消去する】を
クリックします。
①閲覧履歴
②ダウンロード履歴
③キャッシュされた画像とファイル
④Cookieと他のサイトデータ
にチェックを入れて、
【閲覧履歴データを消去する】をクリックします。
閲覧履歴を削除したら、
もう一度Wordpressの管理画面にログインして、
【サイトを表示】をクリックしてみましょう^^
サイトタイトルとキャッチフレーズの表示が消えました。
うまくいきましたか?キャッシュとcookie(サクサクのお菓子じゃないよ)が
履歴に残っていると、きちんと設定していても
サイトに反映されないことがあります。
履歴を削除することで、
設定が反映されるようになります♪
さて、ちょっと疲れてきましたか?
あと少しでおしまいなので頑張ってくださいね^^
【All in One SEO】ホームタイトルを設定しよう
サイトタイトルとキャッチフレーズを非表示にすると、
SEOに不利になると言われています。
WordPressの設定でキャッチフレーズを消してしまうと
SEO上多少不利になりますが
cssにdisplay:none;のコードを書き加えるだけなら
それほど影響はないと思われます(断言できないけど)
【All in One SEO】で、
ホームタイトルとホームディスクリプションを
設定しておきましょう♪
サイトタイトルとキャッチフレーズを入力するだけです。
では、作業に入りましょう。
【All In One SEO Pack】をまだ導入していない方は
こちらからお願いします
WordPressの管理画面で、左サイドバーのセッテイメニューから、
【All in One SEO】をクリックします。
少し下にスクロールしていくと、
【ホームページ設定】という項目があります。
①ホームタイトル(サイトタイトル)
②ホームディスクリプション(キャッチフレーズ)
を入力しましょう。
入力したら、下のほうにスクロールいくと…
【設定を更新】というボタンがあります。クリックしてください。
これですべておしまいです。
サイトタイトルとキャッチフレーズを非表示にして、
SEO対策の設定を終えました。
うまくいきましたか??
もしPC操作でわからない、
説明の画面とちがう…などありましたら、
遠慮なくお問い合わせくださいね^^
コメント欄に記入して頂いてもOKです♪
では、今日はここらで失礼いたします~~~( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント
こんにちは。
いまちょうどsimplicity2でワードプレス作成中の初心者です。
タイトルを消したくて検索しましたが、フォーラムの解決方法は意味が分からないというか、私には言葉などが難しすぎて^^;
でもこちらのサイトを読んでその通りにやったら、「あれ、消えてない」→「クロームで履歴削除」→「消えた!」と、全て解決しました。
画像もあるので分かりやすく、本当にこのような、初心者にも分かりやすい情報は助かります。
どうもありがとうございました!
さくらさん♪
コメントありがとうございます^^
お役に立ててうれしいです~~~~(#^^#)
私のブログもSimplicity2をフルカスタマイズしています♪
使いやすくていいですよねえ~。
カスタマイズ方法の記事も作成中なので
またご訪問おまちしております~~~♪