こんにちは。さわみかんです。
【Intuitive Custom Post Order】プラグインは、
投稿記事一覧の順番を変えることができます。
さわみかんは、【目次】一覧を整理したいな~と思い、
このプラグインを見つけたのですが。。
結局面倒くさくなり、やめました(笑)
アンインストールする際に、不具合が起きたので、
FileZillaで削除する方法をこちらで解説していきます。
【Intuitive Custom Post Order】とは?
WordPressの投稿記事をドラッグ&ドロップの操作で、
簡単に順番を変えられる、というマニアなプラグインです。
さわみかんの使用目的は、【目次】一覧をもっと見やすくするために
投稿記事の順番を変えたいな♪と思ったのですが、
まあ~~~~面倒くさい。
記事数が多いので(笑)
他に使用できそうな場面も思いつかなかったので、
削除することにしました。
しかし、ここで不具合が発生!
削除すると【投稿記事一覧】が真っ白です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ええ~~~~~~?!何が起こったの?Σ(゚д゚lll)ガーン
と、すごい焦りました。。
慌ててIntuitive Custom Post Orderプラグインを
再インストールしてみると、元に戻りました。
動作は【停止】状態のままです。
次の項目で、不具合が起きない削除する方法を
お伝えしていきます。
【FTPソフト】を使用してアンインストール
※FTPソフト【FileZilla】を使用しています。
【FileZilla】のインストール方法はこちらからお願いします。
まず、サーバーにアクセスします。
画面右上にあるドメイン一覧から、
該当のドメインをダブルクリックしてください。
【public_html】をダブルクリックします。
【wp-content】をダブルクリックします。
【plugins】をダブルクリックします。
【Intuitive Custom Post Order】がありましたね^^
①この文字列の上で、マウスの右ボタンをクリックします。
②【削除】を選択してください。
下記の画像が出現したら、【はい】を選択してください。
これで、無事にプラグインを削除できました。
投稿一覧を確認してみましょうね♪
うまくいきましたか??
もしPC操作でわからないところがありましたら、
さわみかんに遠慮なくお問い合わせください。
全力で答えます!!Σ(・ω・ノ)ノ!