こんにちは。さわみかんです。
この記事では【Callnote】というSkypeの録音・録画ができる
無料ソフトのインストール方法と使い方を解説していきます。
このソフトを使用するには、
クラシックバージョンのSkypeをインストールする必要があります。
まだのかたはこちらから見てくださいね。
↓↓↓
※2018/06/12修正。クラシックバージョンという表記がなくなりました。
【Skype 旧バージョン】ダウンロードページから、7.40.0.104というバージョンをダウンロードして下さい。
では、さっそく作業していきましょ♪
目次
【Callnote】をインストールする
まずは、【Callnote】にアクセスします。
↓↓↓
【Free】というタグが付いているほうの【Downroad】をクリックします。
日本語化の作業です。逆三角マークをクリックします。
【日本語】をクリックします。
日本語化できましたね^^
①名前(ニックネーム可)・メールアドレスを入力
②ダウンロードをクリックします。
下の画像は例です。
※ブラウザはGoogleクロームを使用しています。
クリックすると、
言語を選択するウィンドウが出るかと思います。
【日本語】を選択して【OK】をクリックしてください。
【了解してインストール】をクリックします。
【次へ】をクリックします。
【次へ】をクリックします。
インストールの準備です。待ちます。。
【次へ】をクリックします。
①【デスクトップ上にアイコンを作成する】にチェックを入れます。
②【次へ】をクリックします。
【インストール】をクリックします。
【完了】をクリックします♪
おつかれさまでした!
デスクトップに【Callnote】のアイコンが出ましたね。
【Callnote】を起動して日本語設定をする
【Callnote】のアイコンをダブルクリックして、起動します。
①Callnoteに登録時のメールアドレスを入力してください。
②【SIGN IN】をクリックします。
日本語化設定の操作です。
①【SETTINGS】をクリックします。
②日本語のマークをクリックします。
日本語表記になりましたね^^
【Callnote】とSkypeを接続する
①録音オプションをクリックします。
②Skypeロゴをクリックします。
③【接続】をクリックします。
※【通話開始時に常に録音を開始します】と、
【通話が録音されていることを参加者に通知します】
という項目にチェックを入れます。
【接続】をクリックします。
Skypeにログインします。
Skypeウィンドウの上部に、オレンジ色の表記が出るので、
【アクセスを許可】をクリックしてください。
下の画像のような表記なら大丈夫です。
画像には、【2013年以降使用できなくなる】とありますが、
2017年7月現在も、問題なく使用できています^^心配しないでくださいね。
【Skype】と【Callnote】の連携ができなかった場合の対処
さわみかんの場合は、【Skype】に接続しているのに
【Callnote】側で【接続されていないので、アクセスできません】
という事態に陥りました。
以下で、対処法を解説します。
パソコン画面のタスクバーの右端に△マークがありますね。
クリックしてください。
【Callnote】のアイコンの上で
右クリックを押して【終了】を選択します。
次に、デスクトップのアイコンをダブルクリックして、
【Callnote】を起動します。
①録音オプション
②Skypeアイコン
③接続
の順番でクリックします。
【切断】というマークが出たら、OKです^^
これで、【Callnote】でSkypeの録音ができます。
長くなりましたので、次のコンテンツで、
【Callnote】の使い方を解説します。
パソコン操作でわからないところがありましたら、
コメント欄でも、お問い合わせからでも、
質問をおまちしております♪
では、また~~。
【Callnote】の使い方はこちらからお願いします♪
コメント
さわみかんさん。初めまして。
ランキングサイトからお邪魔しました。
Skypeの録音・録画・・・そういった事ができると
初めて知りました。(^^。色々と用途を探してみたいと思います。
ランキングの応援をさせていただいて帰りますね。
勉強になる情報をありがとうございました。
mioruさん。はじめまして。さわみかんです。
訪問ありがとうございます^^
お役に立てれば幸いです。応援ありがとうございます!!
初めまして。
このサイト、大変役に立っていますです!
最近 callnote を知り、やり方が全く分からず困っていました(;ω;)
ありがとうございます!
お聞きしたいのですが
callnote の無料版から有料版への変更方法と
解約方法
がわからなく困っています。
何かわかるサイトとかご存知でしたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
しんじさん♬
コメントありがとうございます。
callnoteは無料版しか使用していないので、予測の答えになってしまいますが…。
>callnote の無料版から有料版への変更方法
callnoteのプレミアム版を単純にダウンロードすればよいのではないかと思います。
解約方法というのは、有料版を解約したいということでしょうか??
無料版しか使用してない私にはわからないです
お力になれずすみません。
通常のアンインストールということでしたら、
PC設定→アプリと機能でcallnoteをアンインストールで可能だと思います。
サイトやブログも調べてみましたが、しんじさんが意図するような記事が見当たらずわかりません。
アンインストールしたくて、操作に躓いているのでしたら今どんな手順でどこで躓いているのか
コメントに残してくだされば、何かお力になれるかもです(#^^#)
[…] 【Callnote】Skypeの録音・録画ができるフリーソフト♪インストール方法を図解たっぷりで解説! […]