こんにちは。さわみかんです^^
WordPressとは、無料のブログサービスのことです。
エックスサーバーにインストールして
使用できるようになります。
この記事では、WordPressのインストール方法をお伝えします。
エックスサーバーは、
ワードプレスの自動インストール機能がついています。
WordPressのインストール方法
【サーバーパネル】の【ログイン】をクリックします。
画面が切り替わったら、左下の【設定対象ドメイン】欄に
ワードプレスを入れたいドメインを選択して、【設定する】をクリックします。
画面が切り替わりますので、【自動インストール】をクリックします。
次に、【プログラムのインストール】をクリックします。
独自ドメインの【選択する】をクリックします。
【WordPress日本語版】の【インストール設定】をクリックします。
画面が切り替わりましたら、必要事項を入力していきます。
- 【ブログ名】SEO的にはきちんと決めたブログ名がいいですが、
あとでも変更できるので、とりあえずのブログ名で問題ありません。 - 【ユーザー名】と【パスワード】こちらは絶対に忘れないでくださいね。
- 【メールアドレス】ここで入力したアドレスに
WordPressからのお知らせや、ブログコメントが届きます。 - 【自動でデータベースを育成する】にチェックが入っていることを確認します。
- 【インストール(確認)】をクリックします。
内容を確認して、【インストール(確定)】をクリックします。
【WordPressのインストールを完了しました】という画面が出たら、
インストールはうまくいきました。
WordPressの管理画面にアクセスする
WordPressの管理画面にアクセスしてみましょう。
WordPressをインストールする際に入力した
【ユーザー名】と【パスワード】を入力します。
ログイン状態を保存するにチェックを入れて、ログインします。
WordPressの管理画面が表示されましたね^^
お疲れ様でした♪
いよいよブログ記事を書くところまで来ましたね!!