こんにちは。さわみかんです。
この記事では、【Table of Contents Plus】というプラグインについて
お伝えしていきます。
さわみかん
【Table of Contents Plus】とは、投稿記事の目次を自動的に作ってくれる便利なプラグインです。
謎のアシスタント
これも、WordPressブログのプラグインの一つですね♪
↓下記の画像のような目次を自動で作ってくれます。
【Table of Contents Plus】のインストールと有効化の操作
WordPressのダッシュボードから
【プラグイン】→新規追加をクリックします。
【Table of Contents Plus】と入力する。
【今すぐインストール】をクリック。
【有効化】をクリック。
【Table of Contents Plus】の設定方法
WordPressのダッシュボードから、
【設定】→TOC+をクリックします。
①デフォルトのまま
②見出しの数がいくつ以上あるときに目次を表示させるか?
(ここでは2にしました。)
③postは投稿記事。pageは固定ページです。
両方にチェックを入れました。
④チェックを入れて【目次】と入力する
⑤チェックを入れると、メニューを開いたり閉じたりできるようになります。
好きなデザインを選びます。最後に【設定を保存】をクリックします。
できましたか?
さわみかん
お疲れさまでした。うまくいきましたかね?
謎のアシスタント
わからないところは、さわみかんにメールくださいね♪